Currently browsing category

研究資料, Page 4

地域SNS研究会合宿を開催

2月5日・6日の二日間にわたり、静岡県掛川市で地域SNS研究会を合宿形式で開催しました。 各地の事例を学び、Facebookなど地域SNSを取り巻く状況を把握し、研究と開発の今後の展開を考えるという充実した内容の合宿でした。また掛川のSNS運営の背景にある「生…more

地域SNS事例集:国内の地域SNSは468事例

国内・海外の地域SNS事例集を公開します。 2011年2月時点で、日本国内の地域SNSは468事例が確認されました。 国内の地域SNSの数は、  2006年2月  21事例  2007年5月 252事例  2008年2月 336事例  2009年3月 404事…more

地域SNSに関する学会発表/論文/記事リスト(2011年2月現在)を公開

2011年2月現在で、地域SNS研究会が把握している「地域SNSに関する学会発表/論文/記事リスト」を公開しました。地域SNSの研究にお役立ていただければ幸いです。リストから漏れている学会発表/論文/記事などの事例がございましたら、事務局まで情報をお寄せくださ…more

「地域社会とソーシャルネットワーク」講演資料を公開

1月18日に国際大学GLOCOMで開催された講演会「ネットの力、みんなのチカラ」で、事務局の庄司が「地域社会とソーシャルネットワーク」と題した講演を行いました。その際に使用したパワーポイントの資料を公開します。 ファイルをダウンロード(PDFファイル 19.5…more

配布資料を公開します

地域SNS全国フォーラムの配布資料向けに、研究会事務局の庄司が作成した資料を公開します。 総務省と国際大学GLOCOM(地域SNS研究会)が共同で行った調査のデータから基本的な情報をコンパクトにまとめたものです。ご参照ください。

アンケート調査へのご協力、ありがとうございました

地域SNS研究会事務局の庄司昌彦が実施した (1)地域SNSの「運営者」の皆様へのアンケート (2)地域SNSの「利用者」の皆様へのアンケート の回収が終わりました。 (1)運営者アンケートは45件、(2)利用者アンケートは748件の回答をいただくことができま…more

OpenPNEの活性度を可視化するプラグイン

地域SNS研究会のメンバーでもある名古屋大学の鳥海先生から、OpenPNEを使ったSNSの「活性度」を可視化する、「opActiveTransitionPlugin」(開発版)がリリースされました。 opActiveTransitionPluginは、各SNS…more

【お願い】地域SNS利用者の皆様へのアンケート調査について

地域SNS研究会では、地域SNSの「利用者」の皆様にアンケートへのご協力をお願いいたします。 アンケートは■こちら■からご回答ください。 —–調査の趣旨とお願い 地域SNSは全国で約400カ所が運営され、さまざまな利用が広がっています。…more

地域SNS事例集: 国内の地域SNSは519事例

国内・海外の地域SNS事例集を公開します。 2010年2月時点で、日本国内の地域SNSは519事例が確認されました。国内の地域SNSの数は、  2006年2月  21事例  2007年5月 252事例  2008年2月 336事例  2009年3月 404事例…more

「九州地域情報化研究会in九重」のプレゼンテーション資料を公開

地域SNS研究会事務局の庄司が、1月21日に大分県九重町で開催された「九州地域情報化研究会in九重」で行った講演の資料です。地域SNSの研究や運営のための参考資料としてお役立てください。庄司昌彦(shoji[atmark]glocom.ac.jp )までコメン…more