Currently browsing category

未分類

45582276_10156847619196823_5882146522929299456_n

2019年のアジアオープンデータパートナーシップのカンファレンスは東京で開催

「アジアオープンデータパートナーシップ(AODP)」の2019年のイベント開催地が東京に決定しました。 AODPはアジアにおけるオープンデータの開発と適用を推進し、情報共有、リソースの統合、ビジネスの国際協力の促進のためにアジア諸国が参加するパートナーシップで…more

leaflet-face-ceremony

小池都知事はどのアプリでスマートシティを目指すのか?

2018年3月25日(日)、東京国際フォーラムにて、東京都のオープンデータ・アプリコンテストの審査通過作品のプレゼンテーションと表彰式、パネルディスカッションが開催されます。 東京都では、小池都知事が掲げる「3つのシティ(セーフシティ、ダイバーシティ、スマート…more

21733816_10155710899866823_1095754730_o

国際大学(南魚沼市)にて第3回サテライトオフィス誘致戦略研究会を開催

 9月7日、国際大学GLOCOM、国際大学、南魚沼市との合同研究会である「サテライトオフィス誘致戦略研究会」の第3回目を開催しました。今回は「南魚沼におけるIT企業誘致戦略について」をテーマに、入居企業と《実際にサテライトオフィスに入居してみてどうだったか?》…more

写真 2017-07-20 17 30 37

国際大学(南魚沼市)にて第2回サテライトオフィス誘致戦略研究会を開催

7月20日、国際大学GLOCOM、国際大学、南魚沼市との合同研究会である「サテライトオフィス誘致戦略研究会」の第2回目を開催しました。(第1回目はこちら) 今回のテーマは、「地方におけるIT産業クラスターの形成」です。今回は、和歌山県白浜町、福島県会津若松市、…more

860014-1680

白浜町サテライトオフィス、成功の理由

総務省は、2015年度より「ふるさとテレワーク」を推進しています。これは、都市部の企業が一部の仕事を地方のサテライトオフィスやテレワークセンターに移転し、地方でも都市部と同じように働ける環境を実現するものです。地方への人や仕事の流れを促進することで、柔軟な働き…more

「田舎のあるくらし」を考える「ソシエテ・リベルテin東京」を開催

国際大学GLOCOMは、兵庫県丹波県民局たんば移住・環流プロジェクト事務局(NPO法人gift)と協力し、「ソシエテ・リベルテin東京」を5回シリーズで開催します。 ソシエテ・リベルテとは、参加者とゲスト、ナビゲーター(運営者)で自由について語り合うコミュニテ…more

海士町の人口の社会・自然増減(人)
〈海士町ホームページのデータより筆者作成〉

「知的自前主義でなければ地方創生はできない」(GLOCOMオピニオンペーパー)が公開

GLOCOMのOPINION PAPERで、「知的自前主義でなければ地方創生はできない」という記事が公開されました。執筆者は地域SNS研究会事務局の庄司昌彦(国際大学GLOCOM主任研究員・准教授)です。 今回のOPINION PAPERでは、移住促進の先進地…more

IMG_2679

国際大学(南魚沼市)にて第1回サテライトオフィス誘致戦略研究会が開催

 総務省の事業として、地方都市に「お試しサテライトオフィス」を設置し都市部の企業に実際に勤務を体験してもらう取り組みが行われています。平成28年度の採択団体は、青森県弘前市、秋田県大館市、そして新潟県南魚沼市など10地域です。  新潟県南魚沼市にキャンパスを構…more

F100009475

広がる中国の「食」シェアサービス

 日本で「食」をシェアする、と聞くと食べログのような美味しいレストランの共有や、クックパッドのような家庭でも簡単に作れる料理のレシピ投稿など、情報のシェアに特化したサービスが広く普及しました。最近では、Ubereatsのような人気レストランの料理を注文・配送で…more

ktmtebiki-3

手引書「マチのデザインについて話そう」を公開しました

国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)は、川崎市環境総合研究所と共に、2014年度から2016年度にかけて共同で環境技術産学公民連携公募型共同研究事業「環境情報・写真データを用いたコミュニティ活性化支援に関する共同研究」に取り組みまし…more