Currently browsing author

Masahiko Shoji, Page 15

ハマッち!(横浜市)の子育て支援が「ヨコハマ経済新聞」で紹介

ハマッち!(横浜市)の子育て支援の取り組みが「ヨコハマ経済新聞」で紹介されました。 この取り組みは、「子育て支援コミュニティ横浜実行委員会」(今井嘉江委員長、中区役所後援)が、文部科学省「地域SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を活用した家庭教育支援に…more

文部科学省、平成21年度「地域SNSを活用した家庭教育支援に係る調査研究事業」の公募を開始

文部科学省が、平成21年度「地域SNSを活用した家庭教育支援に係る調査研究事業」の企画公募を開始しました。 ———- (略) (2) 事業の趣旨    家庭の教育力の向上を図るため、ITを活用した家庭教育支援方策の一つとして…more

「Fuxima(ふくし~ま)」(福島県)の事例紹介

福島県の地域SNS「Fuxima(ふくし~ま)」の運営者小林さんが、2/18(水)開催「SNS運営者に運営談を聞こう! SNSセミナー&交流会」(株式会社キズナ主催)で講演をされます。Fuximaは、SNSユーザーを対象とする「地域リサーチ」を展開しているとこ…more

「うべっちゃ」(山口県宇部市)が誕生

2月1日、山口県宇部市地域を対象とする地域SNS「うべっちゃ」が誕生し、国会議員・県会議員・市会議員などたくさんの来賓を迎えてオープニングセレモニーが行われました。おめでとうございます。 「うべっちゃ」は、山口県では初めて自治体が設置する地域SNSです。エンジ…more

「地域SNSテレビ」で5時間生中継番組を実施  「トーホーMedia Cafe」(福岡県東峰村)

福岡県東峰村の「トーホーMedia Cafe」は、2月21日、「地域SNSテレビ」として5時間の生中継コミュニケーション番組を実施します。この企画は東峰村が主催し、「住民ディレクター」の(有)プリズムが企画・プロデュースをします。 ——…more

「@ami’z(アミーズ)」(青森県)、SNSで中小店舗支援

富士通東北システムズが地域貢献事業として青森県内で運営する地域SNS「@ami’z(アミーズ)」では、地域SNSを活用して「青森の人とお店をつなぐ」ことを目的とした中小店舗向け営業支援サービス「ぷらなび@ami,z」を始めました。 このサービスでは…more

OpenPNE3.0がリリース

地域SNSで最も多く使われているSNSエンジン「OpenPNE(オープンピーネ)」の最新版「OpenPNE3.0」がリリースされました。OpenPNEは、株式会社手嶋屋(東京都新宿区)が中心となって、オープンソース方式で開発を進めているSNSエンジンです。 O…more

「インターネットと「人のつながり」の活用」の資料を公開

2008年10月11日に上越教育大学で行われた教育工学会研究大会で地域SNS研究会の庄司昌彦(国際大学GLOCOM)が行ったプレゼンテーションの資料を公開します。 この資料のダウンロードはこちら(Hotdocs)へ。 Powered by Hot.Docs-

地域SNS全国フォーラムin宇治で写真展示と人気コンテスト開催・作品募集中

3月7日・8日に京都府宇治市で行われる第4回地域SNS全国フォーラムで、「写真展示と人気コンテスト」がかいさいされることになりました。 現在、作品を募集中です。奮ってご応募ください! 詳細は下記をご覧ください。 http://ujidaisuki.town-w…more

スパムメッセージ続報

各地の地域SNSにユーザー登録をして風俗系のスパム広告を発信している業者がいることを昨日お伝えしましたが、新たに2つの地域SNSで確認されました。これで合計5つの地域SNSで同様の被害があったことになります。 なお、それらの広告で誘導しているのは下記のサイトで…more