Currently browsing author

Masahiko Shoji, Page 12

地域SNSの話題を伝える週刊動画: 「天草webの駅」(熊本県天草市)

熊本県天草市の地域SNS「天草webの駅」では、地域SNSの様子や登録ホームページの話題などを伝える動画「週刊うちわ」を毎週金曜日にYoutubeで公開しています。作成しているのは、運営をサポートする熊本県立大学の学生グルー プ「うちわEBI’s」…more

「みかん」(和歌山県田辺市)、オフ会開催で「KiiLiFE+Card」を発行

紀伊民報が運営する和歌山県田辺市周辺の地域SNS「みかん」では、コミュニティがオフ会を開催するときに事前に連絡をすると、参加者全員に「KiiLiFE+Card(キーライフプラスカード)」を無料発行するというサービスを始めました。 このカードは、オフ会などでスト…more

会津Sicon(福島県会津地域)が読売新聞に掲載+コメントの訂正

読売新聞福島版に「SNSで会津に人の輪」という、地域SNS会津Siconについての記事が掲載されました。地域SNS研究会の庄司のコメントも掲載されています。  SNSで会津に人の輪 勉強会、郷土料理店など成果 (読売新聞)  http://www.yomiur…more

「松江SNS」(島根県松江市)と「おのみっち」(広島県尾道市)の交流

5月16日(ホーランエンヤというお祭りがおこなわれる日だそうです)に、尾道地域SNSのおのみっちと松江SNSの交流会が開催されることになりました。おのみっちから6名が松江市を訪問し、観光、松江SNSとの交流、尾道万博のPRなどを行います。   日時:5月16日…more

『地域メディアが地域を変える』出版

「地域SNSの限界を解明した上で社会ネットワーク理論で紐解き、地域活性化への戦略的な仕掛けを提案していく」という本『地域メディアが地域を変える』が出版されました。 地域SNS研究会(SNS)メンバーは執筆に携わっていませんが、今後の地域SNS研究にとって有意義…more

NikiNiki(鹿児島県)「大声コンテスト」体験記(その3)

「温泉太郎」さんに寄稿していただいたNikiNiki(鹿児島県)「大声コンテスト」体験記(その3)です。なお、下記の鹿児島テレビのサイトでは、大声コンテストの様子を報じたニュース映像が紹介されています。 【動画】夢を桜島に!大声コンテスト2009 http:/…more

NikiNiki(鹿児島県)「大声コンテスト」体験記(その2)

「温泉太郎」さんに寄稿していただいたNikiNiki(鹿児島県)「大声コンテスト」体験記(その2)です。 ——————– 「アイアイラーメン」の存在は、ニキラーさんの日記やネッ…more

NikiNiki(鹿児島県)「大声コンテスト」体験記

「かごしま大声コンテスト2009」は、鹿児島の地域SNS「NikiNiki」の会員の発案から実現したイベントです。このイベントに参加した「温泉太郎」さんから、体験記を寄稿していただきました。ありがとうございます。3回に分けて掲載します。 —R…more

「スタコミ」(岡山県)のログインページがリニューアル

「スタコミ」(岡山県)のログインページがリニューアルし、「Standard CAFE」(略称:「スタカフェ」)となりました。 「スタカフェ」には、SNSの紹介やログイン窓だけではなく、オフィシャルコミュニティ「キネクル(キネマサークル@OKAYAMA)」の活動…more

「地域住民の“信頼”と“人間関係”を基盤にした地域防災SNSに関する研究開発」

総務省の戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)の、平成21年度採択課題が発表されました。その中に、大分県の「地域防災SNS」の取り組みが含まれていました。 ———– 地域住民の“信頼”と“人間関係”を基盤に…more