Currently browsing author

glocom_tomohisa_old_author, Page 9

「mie-SNS(仮称)」(三重県)の実証実験中間報告が三重大で開催

三重県の地域SNSである「mie-SNS(仮称)」の実証実験中間報告が、2007年2月21日に三重大学で行われました。この報告は、三重大学と社団法人三重県情報通信基盤整備協会の共同で行っている「地域メディア調査研究」の公開研究会の中で行われました。 公開研究会…more

ドコイコ(香川県)がFirefoxの検索プラグインに検索エンジンを追加

香川県の地域SNSである「ドコイコ」が、Firefoxの検索プラグインにドコイコ検索エンジンを追加するプラグインを開発しました。 この「ドコイコFirefoxプラグイン」を利用することで、行きたい場所などのキーワードを入れると情報が検索できるとのことです。 詳…more

ドコイコ(香川県)のドコイコマガジン2月号配布中

香川県の地域SNSである「ドコイコ」が発行しているドコイコマガジン2月号が、現在配布されています。 配布場所などの詳しい情報は、下記のウェブサイトをご覧ください。 http://www.dokoiko.co.jp/magazine/index.php

ひょこむ(兵庫県)メンバー限定の東山温泉「プレミアム会員証」

兵庫県の地域SNSである「ひょこむ」で、ひょこむメンバー限定の東山温泉「プレミアム会員証」が作成されました。 この会員証を利用すれば、東山温泉の入浴料金が半額になったり、宿泊料金やキャンプ場の利用料金が20%割引になります。 詳しくは下記のウェブサイトをご覧く…more

「横浜地域SNS構築運用実験事業」プロポーザル大募集

横浜市のイベント創造プラットホーム運営委員会情報システム小委員会が、横浜開港150周年に向けて、イベントを創造する市民の情報交換、情報発信などに活用できる地域SNSの開発・運用実証を行います。 また、SNSを活用することにより、横浜市内全域のイベント情報を収集…more

地域SNSを活用、07年度兵庫県の予算案に

2007年度の兵庫県の予算案の中で、地域コミュニティの再生のために地域SNSを活用すると提示されました。 兵庫県の地域SNSである「ひょこむ」などの地域SNSに、共通の活動に取り組む住民らを紹介して誘導するほか、県が情報を広報する手段にも活用し、住民に動画の配…more

Yebisy!(恵比寿)がゴミ拾いイベントを開催

東京都恵比寿地区の地域SNSであるYebisy!の「恵比寿でゴミ拾い 」コミュニティが、2007年2月18日(日)に第5回目のゴミ拾いイベントを開催します。 集合日時:2007年2月18日(日) 9:50 集合場所:恵比寿駅東口の階段(クイズ恵比寿側)を下りき…more

長崎!長崎!(長崎県)がGoogleツールバーのボタンの仕様を変更

長崎県の地域SNSである「長崎!長崎!」が、Googleツールバーにある「長崎!長崎!ボタン」の仕様を変更しました。 以前のボタンは押すとhttp://nx2.jp/に移動するのみでしたが、今回の変更によって、見ていたウェブページのURL付で日記作成画面に移動…more

『Web3.0への会議』に地域SNS研究会が紹介

Web3.0への会議サティー・ポッター アイボーイ ゴマブックス 2007-02-06売り上げランキング : 3454 Amazonで詳しく見る by G-Tools 『Web3.0への会議』で、地域SNS研究会が紹介されました。 chapter2の「SNS、…more

青森SNSコミュニティ(青森県)が第一回オフ会を開催

青森県の地域SNSである「青森SNSコミュニティ」が、2007年3月24日(土)に第一回オフ会を開催します。オフ会の詳細は、後日お知らせされます。 青森SNSコミュニティのユーザ数は、現時点で2000人を超えています。