Currently browsing author

glocom_tomohisa_old_author, Page 13

日経産業新聞にVARRYなど紹介

日経産業新聞(12月14日)に、地域SNSの特集としてVARRY、湘南CLIPなどが紹介されました。 同記事には、地域SNS研究会事務局の庄司昌彦によるコメントが掲載されています。

ケータイ向けSNS「Gocco」とご近所掲示板「見っけ。」が連携

ケータイ向けSNSである「Gocco」と、地域に密着した無料広告掲示板「見っけ。」の連動サービスが、12月6日に開始された。 同社では、生活お役立ち情報の交換に便利な地域活性化リアルコミュニケーションツールとして、サービスを提供する。 詳細は、下記ウェブサイト…more

読売新聞に地域SNS研究会によるコメントが掲載

読売新聞(12月7日)の「SNSで地域に活気」という記事に、地域SNS研究会によるコメントが掲載されました。 記事では、「よさこい祭り」を中心に各地の祭りの盛り上げ役を目指す「ヨサコイドットネット」、そのサイト内にある「お祭りSNS」、千代田区の地域SNSであ…more

ひょこむ(兵庫県)の会員数が開設2ヶ月半で千人を突破

兵庫県の地域SNSである「ひょこむ」の会員数が、開設2ヶ月半で千人を突破しました。 詳細は、下記のウェブサイトをご覧ください。 http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000186012.shtml

福井県越前市の丹南ケーブルテレビがSNSを開設

丹南ケーブルテレビ(福井県越前市塚町)が12月1日に、地域SNS「FukuiFreaks(福井フリークス)」を開設しました。 詳細は、下記のウェブサイトをご覧ください。 http://www.chunichi.co.jp/00/fki/20061201/lcl…more

mixi内コミュニティ「I love yokohama」が「YOKOHAMA Refresh! G2 Christmas Special」を開催

mixi内コミュニティの「I love yokohama」が主催するイベント「YOKOHAMA Refresh! G2 Christmas Special」が、12月16日に開催されます。このイベントは二部で構成されており、第一部では横浜のみなとみらいの清掃ボ…more

ヨコハマ経済新聞に事務局の庄司のコメントが掲載「「ネットつながり」発の地域アクション。SNSは地域活性化の役に立つのか?」

ヨコハマ経済新聞(11/20)の記事「「ネットつながり」発の地域アクション。SNSは地域活性化の役に立つのか?」に、事務局の庄司のコメントが掲載されました。 詳細は、下記のウェブサイトをご覧ください。 http://www.hamakei.com/column…more

政策情報学会にて事務局の庄司が発表「eデモクラシーの展開と地域SNS」

政策情報学会第2回研究大会にて、事務局の庄司が「eデモクラシーの展開と地域SNS」と題する発表を行いました。 詳細は下記のウェブサイトをご覧ください。 http://policyinformatics.org/convention/2006/2nd.html

「ネットで交流考えるシンポ」が12/2に開催

いばLucky!推進委員会が主催するシンポジウム「ネットで地域をつなごう~地域SNSを考える」が、12/2に開催されます。 開催日時:2006/12/2 開催場所:茨城県小美玉市部室 四季文化館みのーれ 参加費:無料 新しいネット交流の媒体であるSNSの茨城版…more

VARRYがユーザーが開設したコミュニティを公認化する制度を開始

株式会社カプセルコーポレーション(本社:福岡県福岡市、代表取締役:案浦スミタカ)では、同社が運営する福岡ソーシャルネットワーキングサービス「VARRY(ベイリー)」の中で開設されたユーザー主体のコミュニティを公認化(公式化)する制度を開始しました。 公認化する…more