Currently browsing author

glocom_tomohisa_old_author, Page 10

べんりネット生活に地域SNS特集が掲載

「べんりネット生活 Vol.2」(2007年3月15日発行)に、地域SNSの特集が掲載されました。 記事では、地域SNSの概要や今後の可能性、熊本県八代市の「ごろっとやっちろ」、全国の地域SNS地図などが掲載されています。 また、西千葉の「あみっぴぃ」を運営し…more

「長崎!長崎!」がデザイン・レイアウトをリニューアル

「長崎!長崎!」がデザイン・レイアウトをリニューアルしました。長崎の海と空をイメージした青を基調にしています。 SNSだけに収まらず、長崎!日記(外部公開日記)や長崎!Wiki(独自エンジンWiki)との連携をより強化することで、統合的なCGMとしての立場をよ…more

総務省の「コミュニティ研究会」が発足

総務省は、地域社会の再生と発展を目指したコミュニティに関する施策の検討を行う「コミュニティ研究会」を発足させました。初会合は2月7日に行われ、2007年5月をメドに検討結果をまとめ、発表する予定とのことです。 同研究会では、SNSなどのITを利用したコミュニテ…more

大府ポーターズ(愛知県大府市)が中日新聞で紹介

愛知県大府市の地域SNSである「大府ポーターズ」が、中日新聞で紹介されました。 詳細は下記のウェブサイトでご覧ください。 http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20070203/lcl_____ach_____002.shtml

ドコイコ(香川県)がポイントサービスを開始

香川県の地域SNSである「ドコイコ」が、2月2日から「ドコイコポータル」及び「ドコイコパーク」でドコイコポイントサービスを開始しました。 ドコイコポイントサービスとは、ユーザーが「1日1回ログイン」、「日記投稿」、「ストア口コミ投稿」、「マイストア登録」、「友…more

mixiユーザーが800万人突破、地域属性の約半数が首都圏

国内大手のSNSである「mixi」のユーザー数が、1月28日付で800万人を突破したと発表しました。また、ユーザーの地域属性の約半数が、首都圏とのことです。 詳細は、下記のウェブサイトをご覧ください。 http://internet.watch.impress…more

「e-コミュニティフォーラム@八戸」が開催

「e-コミュニティフォーラム@八戸」が1月26日に、八戸市の東奥八戸ホールで開催された。フォーラムでは、八戸市が昨秋から実験的に導入している「はちのへ地域SNS」の話題が取り上げられました。 詳細は下記のウェブサイトをご覧ください。 http://www.to…more

VARRY(福岡県)の案浦スミタカ氏のインタビューがネットIBに掲載

福岡県の地域SNSである「VARRY」を運営している、㈱カプセルコーポレーション代表取締役社長の案浦スミタカ氏のインタビュー記事が、ネットIBに掲載されました。 下記のリンク先にてご覧いただけます。 http://www.data-max.co.jp/2007…more

ドコイコ(香川県)のメルマガがリニューアル

香川県の地域SNSである「ドコイコ」のメールマガジンが、ドコイコメールマガジンPLUS+としてユーザ参加型ポイント連動メールマガジンにリニューアルします。 ドコイコメールマガジンPLUS+をご購読希望の方は、ドコイコパーク招待状よりご登録をお願いいたします。

Yebisy!(恵比寿)が公式オフ会を2月24日に開催

恵比寿の地域SNSである「Yebisy!が、第1回公式オフ会を2月24日に開催します。 参加表明者は、現時点で70名以上です。 詳細は下記のリンク先をご覧ください。(閲覧には会員登録が必要です。) http://yebisy.jp/?m=pc&a=p…more