「第11回地域SNS全国フォーラムin 熊谷」開催が近づく
来る11月22日から、2日間に渡って埼玉県熊谷市で開催される「第11回地域SNS全国フォーラムin 熊谷」ですが、開催を2週間後に控え当日の詳細なプログラムが発表されています。
———————————————————–
■日時
平成24年11月22日(木)13:30~17:30
23日(金) 9:00~12:30
13:30~16:00(オレンジリボンコンサート)
■会場
会場:立正大学熊谷キャンパス
多目的ホール、1号館教室、会議室
http://www.ris.ac.jp/access/kumagaya/index.html
■費用:無料(但し、交流会は有料)
■スケジュール
【11月22日(木)】1日目
10:00 スタッフ集合(イス並べ、分科会会場設営)
12:30 受付開始
13:00 開会
司会:重竹淳一さん(重竹歯科医院)、豊島亮介さん(NPO SOHO)
実行委員長挨拶 森田俊和さん(直前青年会議所理事長/県議会議員))
13:00-13:10 主旨説明(後藤)
13:10-13:20 来賓挨拶(木島会頭)
13:20-14:20 基調講演
基調講演:テーマ「エネルギーの地産地消(仮)」 日山克之氏(八戸市役所職員/八戸地域SNS「はちみーつ」管理人/NPO法人グリーンシティ理事)
市民ファンドのエネルギープロジェクトの推進者として、エネルギーの地産地消を推進されてます。また、地域SNSの管理者でもあり、地産地消を推進して地域活性化を実践されておられます。その経験を踏まえて地域発信のエネルギー利用についてお話していただきます。
参考:
・NPO法人グリーンシティ/
http://www.h-greencity.org/greencity/index.html
・八戸地域振興ブログとSNS「はちみーつ」1年後の進化
http://goo.gl/BqhVG
14:20-14:50 トークセッション(分科会長から全体概要の説明)
14:50-15:15 休憩(分科会場へ移動)
15:15-17:15 分科会(タイトル仮称)
■分科会1 産学官民連携とSNS(会場担当:森松/記録:後藤)
「震災支援・新しい公共的課題・行政におけるSNSの役割・SNSの持続的利用の課題」
・オーガナイザー:後藤真太郎(あつcom管理人/立正大学)
・産学官民の災害支援 -災害FMとSNSの災害支援に果たす役割- 塩崎泰雄さん(塩崎歯科医院長/NPO法人桐生地域情報ネットワーク理事長/(株)FM桐生取締役)
・新しい公共をつくる市民キャビネットで扱う課題 池本修吾さん(新しい公共をつくる市民キャビネット事務局長)
・兵庫県におけるSNSの取り組み 黒澤誠さん(兵庫県庁)
・アドバイザー:勝浦信幸(元鶴ヶ島市参事SNS担当)
■分科会2 節電社会づくりと次世代エネルギー社会の展望(会場担当:長嶋/記録:和崎)
「市民ファンドの電力・CoolShar・・・節電社会づくりと次世代エネルギー社会の展望」
・オーガナイザー:和崎宏さん(ひょこむ管理人/(株)インフォミーム/関西学院大学))
・熊谷「CoolShareの取り組み」 新井崇さん(熊谷青年会議所)
・東京都三鷹市の取り組み 河瀬謙一さん(まちづくり三鷹)
・「スマートプロジェクト」の展開 高野雅晴さん(ビットメディア/NPO法人スマートプロジェクト理事)
・印出井一美さん(千代田区役所)
・日山克之さん(八戸市役所)
・アドバイザー:岡田久典さん(早稲田大学環境総合研究センター/JST領域アドバイザー)
■分科会3 学生の社会貢献(会場担当:植竹/記録:豊島)
「地域コミュニティの活性化にとって、ワカモノの力をどのように活かすかは重要なテーマです。昨今、大学生を中心にワカモノの中で「社会貢献」への関心が高まっており、地域とのつながりを大切にするワカモノも増えています。このセッションでは、Twitterやfacebookを活用しながら、様々なミッションをもって社会貢献活動・地域貢献活動に取り組んでいる学生たちの取り組みを紹介します。」
・オーガナイザー:宮崎賢哉さん(災害救援ボランティア推進委員会/防災教育コンサルタント)
・学生企業家 若林福成さん(立正大学)
・災害支援 専修大学ボランティアGr,
・ソフト開発(デジタルハリウッド大学院)
・被災地ICT支援(千葉大学)
●セッションでの話題(予定)
・それぞれのミッションは何か。
・彼らはなぜ地域活動に取り組んでいるのか。
・どのようにして地域とのコミュニケーションをとっているのか。
・学生がそれぞれの活動で感じる地域課題は何か。
・SNS、地域SNSの活用についての意見や提案。 など
熱意溢れるワカモノたちの取り組みから、地域SNSの未来を探ります。
17:45- 交流会会場に移動(立正大学STELA/馬車道)
18:30- 交流会
20:30- 交流会終了(宿泊者はホテルバスで移動)
宿泊・2次会:ホテルヘルテイジ
http://www.hotel-heritage.co.jp/
———————————————————–
【11月23日(金)】2日目
8:00- スタッフ集合(ホテル宿泊者はバス送迎)
9:00-11:00 分科会(タイトルは仮称)※合唱リハーサル
■分科会4 地産池消とSNS(会場担当:未定/記録:豊島)
「地産地消の事例でのSNS利用事例と工夫」
・オーガナイザー:長谷川潤一さん(社団法人食品需給研究センター食料産業クラスターチームリーダー)
・地場野菜をB級グルメに~岩槻ネギ~ 豊島亮介さん(岩槻ねぎ倶楽部アドバイザ/NPO法人すぎとSOHOクラブ副理事長)
・松本翔さん(あぐりふーど)
・高橋優子さん(生活工房「べりカフェ つばさ・游」)
・深谷農場さん
・地産地消の科学的アプローチ 島田茂さん(東邦科学株式会社)
・コメンテータ:日山克之(八戸市役所)
■分科会5 市民活動とSNS(会場担当:未定/記録:後藤)
「子育て福祉介護・環境保護」
・オーガナイザー:大久保由美子さん(あつcom運営委員)
・ピンクリボンの会熊谷の活動 栗原和江さん(ピンクリボン)
・子育てネットくまがやの活動 大崎佐智恵さん(子育てネットくまがや)
・環境保護活動(緑のカーテン)宮崎弘子さん(鶴ヶ島Towntip)
・さいたま市のFaceBookコミュニティー 境修さん(日産トレーディング)
・コメンテーター:後藤真太郎
■分科会6 文字以外によるコミュニケーション(会場担当:未定/記録:庄司)
「「文字以外」によるコミュニケーションの可能性と地域社会」
技術の発達・普及により、ネット上のコミュニケーションの方法が多様になってきました。動画共有サイトのYouTubeやニコニコ動画、生中継ができるUSTREAMやニコニコ生放送、写真を共有するPinterestなどが代表例です。またFacebookやGoogle+などでも写真が大きく表示されるようになってきています。Facebookの「いいねボタン」や、絵文字を発展させたLINEの「スタンプ」も、文字によるコミュニケーションを補強しています。
このようなコミュニケーション方法の多様化は、長い文章を書くのが苦手な人やキーボードを入力するのが苦手な人と地域社会とのつながりを広げていく可能性を持っています。そこでこの分科会では、“文字以外”によるコミュニケーションの楽しい具体例や実際の工夫などについて、動画を使った取り組みや、コミュニケーションに困難のある子ども向けのツール開発、高齢者と地域社会を結ぶ取り組みなどをされているゲストと一緒に考えます。
・オーガナイザー:庄司昌彦さん(国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)主任研究員))
・小黒伸也さん (未来介護プロジェクト/浦安ハーブプロジェクト)
・河住雅子さん (カケレコ編集部/e-じゃん掛川)
・小島妃佐子さん(NPO法人山武IT推進協会/山武SNS)
・肥田野正輝さん(インフォ・ラウンジLLC/ハマっち!)
11:00-11:15 休憩(本会場へ移動)
11:15-11:30 熊谷うちわ祭りお囃子実演
11:30-12:00 全体会
各分科会の報告
まとめ、熊谷宣言(平さん)※プロジェクタ投影
12:00-12:10 大切なふるさと合唱(早川すみ子さん)
12:10ー12:30 年番送り・挨拶
12:30 閉会
【オレンジリボンコンサート】(参加費:無料)
13:30開場
14;00開演-16:00
詳細はチラシ参照の事。
http://goo.gl/iKRau http://goo.gl/Tgh1U
注)SNSフォーラムとしてはオプション。
■宿泊先:ホテルへリティジ
http://www.hotel-heritage.co.jp/
シングルルーム: 9,500円(税込)
ダブルルーム: 8,500円(税込)
和室(4-5人部屋): 8,500円(税込)
全て、宿泊・朝食バイキング・温泉入浴、送迎代込み
■申し込み: http://goo.gl/8xTYB
■主催 第11回全国地域SNSフォーラム実行委員会 あついぞホッとcom
共催:新しい公共を考える市民キャビネットスマートICT部会
後援:埼玉県、熊谷市、熊谷商工会議所、熊谷青年会議所
協力:くまがやオレンジハートの会、埼玉県GIS普及推進研究会、NPOエコネット熊谷、NPOくまがや、NPO法人子育てネット熊谷、NPO法人GISパートナーシップ、NPO法人接客士コミュニティー、NPO法人子育てネットくまがや、NPO法人すぎとSOHOクラブ 等
———————————————————–
参加を希望される方は下記ページまで奮ってご登録下さい。
https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?fromEmail=true&formkey=dG9EQXhCNkhsWFhGM0FPTDdOT256UHc6MQ
■参考URL
あついぞホッとcom::第11回地域SNS全国フォーラムin 熊谷開催に向けて – 第11回地域SNS全国フォーラムin熊谷 プログラム(Vr.11/06)
http://kumacom.jp/bbs/bbs_list.php?root_key=26933&bbs_id=225&res=1352202646